外見磨き

【今日からできる】清潔感を手に入れる為の具体的手段10個を解説【清潔感は誰でも手に入る】

悩むキノつば君

モテる為には清潔感が必要ってよく聞くけど、清潔感って何?

毎日お風呂には入ってるし・・・。

今回はそんな疑問にお答えします。

こんな僕も昔も清潔感を気にしたことありませんでした。

しかし、清潔感を意識し自分を見つめ直すことで恋愛も仕事面も変化することができました。

この記事を書いた人

実際に女性から話を聞いた「清潔感」についてお伝えしていきます!

加えて実際に清潔感を手に入れる為に必要な手段を10個紹介していきます。

今日からできる内容も含まれているので、ぜひ続きをみてみてください!

清潔感とは?【清潔感=清潔ではない】

清潔感」この言葉を聞いた時にどのようなイメージを頂きますか?

上の画像を見ていただいて、

「毎日お風呂に入っているゴキブリ」

「一週間お風呂に入っていないチワワ」

どちらに清潔感があると感じますか?

きっと多くの方がチワワの方を選ばれるのではないかと思います。(ゴキブリごめんね・・・( ; ; ))

清潔なのはゴキブリですが、清潔感があるのはチワワという点は伝わったかと思いますので、

ここでは清潔感=清潔ではないということを認識してください!

男性と女性で清潔感の考え方に違いがある

ここでさらに一つ注意していただきたいのは、

男性が考える清潔感と女性が考える清潔感は少し違いがある

ということです。

悩むキノつば君

え?!それでも結局清潔感って清潔であることじゃないの?

そう思っている男性もいると思います。(昔の自分もそう思ってました。(笑))

実際にどのような違いがあるかというと、

男性の考える清潔感:清潔であること、最低限身だしなみを整えていること

女性の考える清潔感:清潔であることは前提にオシャレに気を遣っていること

そう・・・男性が考える清潔感だけでは足りていないのです!

モテる為に必要な清潔感は「清潔でオシャレに気を遣っている」

どれだけ自分が清潔にしていても、他人の主観で清潔そうだなと思われなければ

それは清潔感があるとは言えないのです!

この記事を読んでいただいている方にはぜひ、

清潔でオシャレに気を遣っている人になっていただきたいです!

ほづ

僕も努力を続けていますので一緒に清潔なチワワを目指しましょう!

清潔感を手に入れる為の手順10ステップ

次に実際に「清潔感」を手に入れる為の法方を紹介します。

具体的な手段は以下の10ステップ。

  1. 髪の毛を整える
  2. 服を綺麗にする
  3. 手を整える
  4. 眉を整える
  5. 歯の手入れをする
  6. 肌を綺麗にする
  7. 髭を整える
  8. 唇を綺麗にする
  9. 体の毛を整える
  10. いい香りを身に纏う

順番に解説していくのでチェックしてみてください!

STEP①髪の毛を整える

ほづ

まずは髪の毛を整えましょう!

悩むキノつば君

髪の毛を整える?普段から寝癖はなおしてるよ!

こんな声が聞こえてきますね。

寝癖をなおすだけではそれは清潔です。

清潔感を手に入れる為には髪の毛を綺麗にセットする必要があります。

髪の毛は人の印象をかなり変えます。

グチャグチャだと冴えない印象を与え、綺麗に整っていると爽やかでイケてる印象を与えたりというのは普段生活している中でも相手に感じたことがあるのではないでしょうか?

具体的にやることとしては下記になります。

髪の毛を整える具体的方法
  • 1~2ヶ月に一回、美容院に行きメンテナンスを行う
  • スタイリング剤を使用して髪の毛をセットする
  • 寝る前にドライヤーできちんと乾かす
  • ドライ前にヘアトリートメント等を利用する

どんな風に髪の毛をセットすればいいかわからないという人は、

今自分の髪がどういう種類の髪型なのかを知り、セット方法を検索することをおすすめします!

ほづ

僕の髪は「ミディアムのマッシュ」です!

アホ毛をおさえよう!

髪の毛をセットしたら短い毛がポワポワと飛び出ているアホ毛に悩んだことはありませんか?

アホ毛が出ていると清潔感の低下、髪が乱れている印象を与えてしまいます。

そんなアホ毛をおさええるのにはエルジューダのポイントケアスティックがおすすめです!

下記の記事でレビューしていますので気になる方はチェックしてみてください!

【徹底レビュー】アホ毛撃退!エルジューダポイントケアスティック!男性もアホ毛をおさえて清潔感を! 悩むキノつば君 髪の毛のあほ毛が気になる…アホ毛を目立たなくする方法は何かないかな? 今回はそんな方におすすめのアイテム、 ...

STEP②服を綺麗にする

次に服を綺麗にしましょう!

清潔感を手に入れる為には、服を綺麗にする必要があります。

どれだけ髪の毛などを気にしていても服がシワシワだとどうしても清潔感は低くなってしまいます。

具体的に服装の清潔感を手に入れる方法は下記になります。

服装を整える具体的方法
  • こまめに洗濯して管理する
  • 服のシワを伸ばす(スチームアイロンが便利です!)
  • カジュアルより綺麗めなファッションがおすすめ
  • 同じ靴を毎日履かない(気づかない匂いの原因に・・・)
  • 靴下を定期的に買い替える(毛玉に注意です!)

自分で服の匂いを嗅いでもなかなか家の匂いに鼻が慣れている為に気づかないものです。

きちんと洗濯をして管理して清潔感のある服装を心がけましょう!

ほづ

家にスチームアイロンがあるだけで、簡単にシワを伸ばせるのでおすすめですよ!

STEP③手を整える

次に爪を整えましょう!

女性は男性が想像している以上に手を見ています。

何かものを持っている時、ご飯を食べている時など意外と手を見る機会があるのです。

具体的には

手を整える具体的方法
  • 爪を短く切る(足も一緒に手入れしましょう!)
  • ささくれを切る
  • ハンドクリームで手の乾燥を防止する

爪が伸びているとそれだけで不潔感につながったり、爪の隙間に汚れが溜まってしまうのはいうまでもありません。

手を綺麗にして清潔感をアップさせましょう!

ほづ

ハンドクリームは「ESOP」を使っています!

香りもいいので、女性へのプレゼントにもおすすめですよ!

STEP④眉を整える

眉の手入れできていますか?

眉毛を綺麗に整えるだけで一気に印象が変わります。

綺麗に手入れがされていると一気に垢抜けた印象を与えることができます。

眉を整える具体的手段
  • 眉の形、長さを整える
  • 難しい、自信がない場合は眉毛サロンもおすすめ

眉毛の手入れをすることで一気に大人の男性としての色気が増すと思います!

自分でやる場合は、一本削っては鏡でチェックするくらい慎重に手入れをするようにしてください!

【一気に垢抜け】メンズ眉毛の手入れ法方 悩むキノつば君 清潔感を手に入れたい…… 眉毛を手入れしたいけどどうやったらいいかわからない…… 眉毛を整えたら垢抜けるっ...
ほづ

最近は眉毛のアートメイクにも興味があります!

STEP⑤歯の手入れをする

次に歯の手入れをしましょう。歯の手入れきちんとできていますか?

白い歯は清潔感が増しますし、歯の手入れをすることで口臭の予防にもなります。

日本予防医学協会が調べたデータによると、日本人は歯に対して感じる価値がかなり低いそうです。

歯の資産価値

日本の一般人が思う価値:35万円/本

歯科医師が思う価値:104万円/本

アメリカの一般人が思う価値:500万円/本

交通事故による歯の賠償額:80万円/本

歯の手入れをする具体的手段
  • 歯間ブラシを行う
  • マウスウォッシュを行う
  • 定期的に歯医者で掃除する
  • ホワイトニングを行う
  • 歯列矯正を行う

口臭は嫌われる原因ランキングでもかなりトップに入ってくると思いますので、ぜひできるところから歯のケアをするようにしてください!

ほづ

一時期色んなマウスウォッシュを試してお気に入りを探すのにハマってました。笑

結果今はコンクールに落ち着きました!

STEP⑥肌を綺麗にする

肌を綺麗にしましょう。

洗顔や保湿をきちんと行えていますか?

肌が荒れているよりも綺麗な人の方が清潔感は高くなります。

体質的に荒れてしまう場合もあるかと思いますが、きちんと洗顔を行い、化粧水などで保湿を行うだけで清潔感につながりますのでぜひトライしてみてください。

肌を綺麗にする為の具体的手段
  • 洗顔料を使用して洗顔を行う
  • 洗顔料を泡だてネットで泡立てて使用する
  • 化粧水と乳液を使って保湿する
  • パックでメンテナンスを行う
  • 日焼け止めをきちんと塗る

日焼け止めは夏だけではなく、冬も塗るようにしましょう!

また、洗顔後の保湿も化粧水だけではなく乳液も使用すると効果がより感じられると思いますので使ってみてください!

ほづ

僕自信、少し前までは洗顔や保湿をおこなっておらず、肌が荒れていました。

気にするようになってからは肌荒れも減り、全体的な美意識の向上にもつながりました!

スキンケアについては下記の記事でまとめていますので確認してみてください!

【モテる】清潔感ぶち上げ!メンズスキンケア入門編 悩むキノつば君 ・肌のケアって何をしたらいいの?・肌が綺麗だとモテるって本当? 今回はこんな疑問お答えします。 本記事の...

酵素洗顔で週1のスペシャルケアを!

普通の洗顔に加えて週に1回、酵素洗顔での洗顔をおすすめします。

酵素洗顔は含まれる酵素の力によってタンパク質や皮脂を分解し毛穴の汚れをしっかり落とすことができます。

魅力やおすすめの商品は下記の記事で紹介しているので興味がある方の参考になれば嬉しいです!

【メンズにもおすすめ】酵素洗顔の魅力!おすすめ厳選4商品 悩むキノつば君 酵素洗顔って何?普通の洗顔とどう違うの??男性におすすめの酵素洗顔を教えて! 今回はこのような悩みを持つ方に向...

STEP⑦髭を整える

髭を整えましょう。

髭は生えているから清潔感がないわけではありません。

剃り残しがあったり、青髭ができていたり、伸びっぱなしの無精髭が清潔感の低下につながりますので注意してください。

髭を整える具体的手段
  • 髭脱毛を行う
  • 青髭が目立たないようにBBクリームやコンシーラーを使用する
  • バリカンやトリマーで長さを整える

髭は「きちんと剃る」か「綺麗に整える」このどちらかにするようにしましょう!

ほづ

僕は髭脱毛を選びました!

生やしている人も男らしくてかっこいいなとは思うのですが、似合わなくて・・・笑

STEP⑧唇を綺麗にする

唇にも気を使いましょう。

意外と人は唇を見ています。

唇の色でその人が健康かどうかをみていた名残りから無意識のうちに見てしまうものです。

唇が乾燥して白く粉をふいていたり、皮がめくれていたらかなり清潔感からは遠ざかってしまいますので注意しましょう!

唇を綺麗にする具体的手段
  • リップクリームで保湿する
  • 風呂上がりや寝る前にワセリンで保湿する
  • リップスクラブを使用する

マスクをしていても飲み物を飲む時など、ふとした時に見えるので日頃からケアをするようにしましょう!

ほづ

前はリップクリームを持ち歩く習慣はなかったのですが、いつの間にか持っていないと逆に落ち着かなくなりました。笑

STEP⑨体の毛を整える

次に体の毛を整えましょう。

体の毛が伸びていると清潔感がなくなってしまいます。

ツルツルは嫌だという人もトリミングして長さをコントロールするだけでかなり印象が変わります。

体の毛を整える具体的手段
  • スネと腕の毛を剃るorトリミングする
  • 鼻毛をカットする
  • 耳毛をカットする
  • アンダーヘアを整える
  • 手の甲の毛を綺麗にする

それぞれ用途にあったトリマーがありますので、用意して使用することをおすすめします。

ほづ

僕は手の甲などはきちんと剃って、スネとか腕はトリマーを使用して長さを整えるようにしています!

STEP⑩いい香りを身に纏う

自身の匂い気にされていますか?

自分から放たれている匂いは鼻が麻痺していてなかなか気づけないものです。

匂いを気にしていないと汗などの臭いがしたり、逆に気にしすぎて強い匂いを放つのも良くありません。

俗にいうスメハラというやつになってしまいます。

いい香りを身に纏う具体的手段
  • 服をきちんと洗濯する
  • 同じ靴を毎日履かない
  • 適度に香水を使う

これが一番難しいのですが、適度ないい香りを身に纏うようにしましょう!

ほづ

気になる場合は信頼できる相手に意見を聞いて見ることをおすすめします!

香水に悩む方はshiroのサボンの香りをまず試してみてください!万人受けします!

【カッコいいを香らせる】男の香水付け方完全攻略!! 悩むキノつば君 香水をってどう着けるのが正しいの…? どんな香りの香水を選ぶといいの…? 今回はそんな疑問にお答えします...

まとめ:上手に清潔感をコントロールしよう!

今回は清潔感について解説してきました。

本記事の要約
  1. 清潔感=清潔ではない
    • 清潔かつオシャレに気を使っているのが清潔感
  2. 清潔感を手に入れる為の手順10ステップ
    • 髪の毛を整える
    • 服を綺麗にする
    • 手を整える
    • 眉を整える
    • 歯の手入れをする
    • 肌を綺麗にする
    • 髭を整える
    • 唇を綺麗にする
    • 体の毛を整える
    • いい香りを身に纏う

ということで、男性が思っている以上に清潔感を手に入れる為にはやれることがたくさんあります。

清潔感があると女性からの印象がよくなるだけではなく、ビジネスシーンや普段のプライベートにも必ず活きてきます。

今回紹介した手順を参考に自分らしい清潔感を手に入れてみてくださいね!

合わせて筋トレをすると男らしさも増して魅力アップにつながります!

【自分を好きになろう】全男性が筋トレをするべきメリット6つ 悩むキノつば君 ・女性はどんな体型の男性が好きなんだろう? ・筋トレってどんなメリットがあるの? 今回はそんな疑問にお答...