・クロスミーって耳にするけど料金はどんな感じ?
・本格的にクロスミーの利用を検討してる!!
今回はこのような方に向けてお伝えしていきます。
- 『クロスミー』の料金
- 他のマッチングアプリの料金との差
- 男性が無料で使える範囲
- オプション機能や追加のいいねに発生する料金
- お得な利用方法
上記の記事でもおすすめのマッチングアプリのひとつとして紹介している『CROSS ME(クロスミー)』
気になっているけど利用する際は発生する金額が気になりますよね。
マッチングアプリは一回の合コンで出会いを探すことを考えるとコスパ良く新たな出会いを探すことができるので、恋を探しているけど出会いがない人には最適です。
そんなマッチングアプリ『CROSS ME(クロスミー)』 の料金について一緒に確認していきましょう!!
『CROSS ME(クロスミー)』の基本情報
運営会社 | サイバーエージェントグループ |
---|---|
利用目的 | 気軽〜恋人相談 |
会員数 | 累計75万人超え |
年齢層 | 20代中心 |
男女比率 | 6:4 |
特徴 | すれ違いを出会いのきっかけにすることができる |
料金 | 男性:2.900〜4.620円(マッチングまで無料) 女性:無料 |
『CROSS ME(クロスミー)』の利用をおすすめしているのは以下の特徴に当てはまる人です。
- 20代と出会いたい人
- 普段の生活に刺激が欲しい人
- 気軽な出会いを探している人
- 都市部に住んでいる人、よく行く人
詳細は下記の記事でまとめていますので興味がある方はみてみてください!
『CROSS ME(クロスミー)』の料金詳細
プラン | iPhone/Android | おまけ |
1ヶ月 | 4,200円/月 | なし |
3ヶ月 | 3,300円/月 (一括:9,900円) |
「いいね」+30 |
6ヶ月 | 2,900円/月 (一括:17,400円) |
「いいね」+50 |
12ヶ月 | 2,317円/月 (一括:27,800円) |
「いいね」+100 |
※価格は全て消費税込み
『CROSS ME(クロスミー)』の価格は1ヶ月から12ヶ月までの計4プランとなっています。
また、他のマッチングアプリだとweb版がありますのでクレカで支払う方法がありますがクロスミー)』にはアプリ版しかないためキャリア決済しかないのも特徴です。
また、利用者で恋人ができた方のうち約80%の方は4ヶ月以内に相手を見つけいてるそうです!
初めて利用する方へのおすすめはまず、1ヶ月試しに使ってみて、感触がよかったら3ヶ月プランを利用してみるというのがおすすめです◎
ちなみに女性の方は無料で利用することができます!

『CROSS ME(クロスミー)』のおすすめプランは「1ヶ月」
『CROSS ME(クロスミー)』の利用を初めて検討しているという方はまずは1ヶ月プランで利用を開始することをおすすめします。
理由は利用を初めても使いにくいなとか想像しているよりも出会いがないなと感じてもプランの変更や途中解約による払い戻しがないからです。
なので、まずは1ヶ月プランで感触を確かめた上で3ヶ月プラン等の利用を検討することがおすすめです◎

他のマッチングアプリと『CROSS ME(クロスミー)』の価格比較
アプリ名 | 1ヶ月プランの価格 |
CROSS ME(クロスミー) | 4,200円 |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 4,300円(クレカ決済:3.590円) |
with(ウィズ) | 3,900円(クレカ決済:3,400円) |
タップル | 4,000円(クレカ決済:3,700円) |
Omiai | 4,800円(クレカ決済:3,980円) |
『CROSS ME(クロスミー)』を他の大手マッチングアプリと月額料金の比較をしてみました。
結果、上記のようにクレカ決済ができない分、若干料金が高くなっています。
しかし、すれ違いが出会いになるというのは他のマッチングアプリにはない特徴なので、その点で魅力を感じる方は利用の検討の余地がある価格と言えると思います。
『CROSS ME(クロスミー)』無料と有料の違い
できること | 無料会員 | 有料会員 |
すれ違い機能 | ○ | ○ |
相手検索 | ○ | ○ |
相手のプロフィール閲覧 | ○ | ○ |
いいねの送信 | ○/毎月+30いいね | ○/課金時+30いいね |
マッチング | ○ | ○ |
メッセージの確認 | × | ○ |
メッセージの送信 | × | ○ |
相手のいいね数を確認 | × | ○ |
検索上位表示 | × | ○ |
新規会員に無料いいね | × | ○ |
今日デートの募集 | × | ○ |
『CROSS ME(クロスミー)』の無料会員と有料会員の違いは上記の表になります。
大きな違いとしては、下記になります。
無料会員:マッチングまで
有料会員:メッセージのやり取り以降も可能
醍醐味のすれ違い機能を無料会員でも利用できるので、自分の生活圏で利用者がどれくらいいるのかをまずは無料会員で確かめることができますね!
メッセージのやり取りをするためには有料会員になる必要がある
無料でも相手を検索することはできますが、女性とメッセージのやり取りをするためには有料会員になる必要があります。
課金をしたくないという気持ちもわかります・・・
でも、一回の合コンなどの飲み会代で複数の女性と出会える可能性があると考えるとお得だなと感じて僕自身はマッチングアプリに課金をして出会いを手に入れました!
今日デートで募集するには有料会員になる必要がある
『CROSS ME(クロスミー)』には「今日デート」という機能があります。
通常のすれ違いや検索機能に追加して、当日食事などのデートができる相手を募集することができる機能です。
こちらを利用するためには有料会員になる必要があるので、有料会員になった際は是非利用してみて下さい。
詳細は下記の記事でまとめていますので参考にしてみて下さい。

『CROSS ME(クロスミー)』の月額以外に発生する費用はある?

『CROSS ME(クロスミー)』の月額会員料金以外の課金要素としては大きく2つになります。
- プレミアムオプション
- シークレットモード
- いいねの追加購入
それぞれどんな機能か見ていきましょう!
『CROSS ME(クロスミー)』の「プレミアムオプション」とは
『CROSS ME(クロスミー)』では有料プランの月額以外のプレミアムオプションというものが存在します。
プレミアムオプションは「もっと快適に使いたい人」向けの機能ですので、価格と機能を確認して利用するようにしましょう。
利用料金は月額4,800円で1ヶ月プランのみとなっています。
プレミアムオプションで得られる機能は下記の3項目になります。
- フリーキーワード検索(詳細に相手を検索できる)
- メッセージの既読/未読がわかる
- 人気上昇順、ログイン順に並び替え可能(活動的な人を探せる)
- 初回の購入特典で「いいね」が50回分もらえる
この「いいね」50回分は4,400円分に該当するので、初月は実質500円でプレミアムオプションを利用できるということになります。
詳細については下記の記事で解説していますので参考にしてみてください!

『CROSS ME(クロスミー)』の「シークレットモード」とは
『CROSS ME(クロスミー)』ではシークレットモードという機能が用意されています。
シークレットモードは絶対に身バレをしたくないという人向けの機能になります。
料金は月額2,500円で1ヶ月プランのみとなっています。
シークレットモードで得られる機能は以下の3点になります。
- 「足あと」が残らない
- 自分が「いいね」を送った相手にしかプロフィールが表示されなくなる
- シークレットモードはいつでもON/OFF の切り替えができる
自分から「いいね」送らなければ、仮に知り合いが利用していても自分が利用していることがバレることはありませんので、身バレをしたくない人は利用の検討をしてみても良いかもしれません!
「シークレットモード」の詳細については下記の記事で解説していますので参考にしてみてください!

『CROSS ME(クロスミー)』の「いいね」の料金
『CROSS ME(クロスミー)』では「いいね」を購入して利用することができます。
「いいね」は女性とマッチングするためには必要なので、不足の場合は購入を検討する必要があります。
いいね数 | 料金 |
---|---|
5回 | 610円 |
10回 | 1,100円 |
30回 | 2,940円 |
50回 | 4,400円 |
100回 | 8,000円 |
ただ、利用している際にいいねがもらえるタイミングがあるのでどうしても足りない時だけ購入で問題なく利用で来ますよ◎
いいねがもらえるタイミング
「いいね」は例えば次のタイミングでもらうことができます。
- 毎月+30いいね
- 有料プラン購入時+30いいね
- ログインボーナス+1いいね/日
- 3日連続ログインボーナス+1いいね
- プロフィールを全て入力+10いいね
その他のもらえるタイミングやキャンペーン等については下記の記事でまとめていますので、是非参考にしてみて下さい!

『CROSS ME(クロスミー)』をお得に利用する方法
』をお得に利用する方法.jpg)
『CROSS ME(クロスミー)』をお得に利用する方法を考えていきましょう。
『CROSS ME(クロスミー)』の無料会員を有効活用する
『CROSS ME(クロスミー)』には無料会員区分があります。
無料会員でも女性とマッチングするところまでは利用することができるので、まずは無料会員で始めることをおすすめします。
無料会員の間に以下のポイントをチェックしてみましょう!
- 生活範囲に利用者はいるか
- 気になる女性がいるか
- アプリの使用感
すれ違いを売りにしている性質上、地方よりも都市部で生活や活動をしている人向けのアプリになるので、生活圏に利用者がいるかどうかは無料会員の間に確認するようにしましょう。
『CROSS ME(クロスミー)』を有料にするタイミングはマッチングした時がおすすめ
『CROSS ME(クロスミー)』を無料会員から有料会員に変更するタイミングのおすすめは、気になる女性とマッチングした時です。
気になる女性とマッチングしたタイミングで、メッセージを交換するために有料会員になりましょう。
そうすることで限られた有料会員の期間を有効的に使うことができます。
『CROSS ME(クロスミー)』のキャンペーンや割引はある?
『CROSS ME(クロスミー)』のキャンペーンや割引は、残念ながら現在ありません。
長期間のプランで利用することが最も1ヶ月あたりの価格を抑えることができます。
しかし、トータルで支払う金額が増えてしまうことと途中解約しても返金がないことを考えると短期プランでの利用がおすすめです。

まとめ:『CROSS ME(クロスミー)』の料金解説!男性が一番お得に利用する方法!!
』の料金解説!男性が一番お得に利用する方法!!.jpg)
『CROSS ME(クロスミー)』の料金について解説しました。
- 基本情報(こんな人におすすめ)
- 20代と出会いたい人
- すれ違いで普段の生活に刺激が欲しい人
- 気軽な出会いを探している人
- 都市部に住んでいる人、よく行く人
- 料金
- 月4,200円〜2,317円
- その他有料オプション
- プレミアムオプション
- シークレットモード
- 「いいね」の追加購入
- お得に利用する方法
- 無料会員を有効活用する
- 気になる人とマッチングしてから有料会員登録する
- キャンペーンや割引は現在はない…
『CROSS ME(クロスミー)』はすれ違いをすることが魅力のマッチングアプリです。
そのため、どうしても首都圏で生活している人の方が地方に住んでいる人の方が出会いやすいです。
気になっている方は、無料会員の期間に自分の生活圏ですれ違いをすることができるかをしっかりと確認しながら、他のマッチングアプリの利用も並行して検討することをおすすめします!

モテるオトコになりたいという方は下記の記事で一緒にオトコを磨いていいきましょう!!
