マッチングアプリ

【2022年決定版】マッチングアプリおすすめ5選:上手く利用して出会いを掴もう

マッチングアプリを5人に1人が使用していると言われるくらい、非常に多くの方がマッチングアプリを利用して新しい出会いを手に入れています。

それでもやはり、これから利用を考えている方やまだ利用したことのない方にとっては多くの不安や疑問を抱えているのではないかと思います。

悩む男性
  • アプリで出会うのは危なくないかな?
  • アプリを使うのが恥ずかしいな?
  • たくさんあってどのアプリを使えばいいかわからない

本記事ではこれらの疑問を解消し、マッチングアプリの魅力を解説しあなたにに合ったマッチングアプリが何かを解説していきます。

この記事を書いた人

マッチングアプリを利用して新しい出会いを手に入れたいと考えている方はぜひ続きを読んでみてくださいね!

結論:マッチングアプリおすすめベスト5(迷ったらpairsがおすすめ)

悩む男性

アプリが沢山あってどれを使えばいいかな?

きのツバ君

今まで見てきたアプリの中らおすすめの5つを紹介するよ!

どれにするか迷ったらとりあえず1位のPairsがおすすめかな!

Pairs(ペアーズ)
<特徴>
・年齢層は20代〜30代と若め。
・婚活よりも恋活をしている人の方が多い印象。
・会員数は累計800万人以上とダントツの多さ。

<こんな人におすすめ>
初めてマッチングアプリを利用する方
・地方に住んでいてなかなか出会いがない方



<料金>
女性:基本無料
男性:1ヶ月1320円〜(オススメは3ヶ月プラン:2350円/月)
with(ウィズ)
<特徴>
・年齢層は20代が半数以上で若い世代中心
・恋活中心のアプリ
・心理テストや性格診断をすることで相性の合う相手を見つけることができる
・私はwithで今の彼女ができました

<こんな人におすすめ>
・年齢が若い方
・心理テストなどで性格面で相性が合う相手を見つけたい方

<料金>
女性:基本無料
男性:1ヶ月1833円〜(おすすめは3ヶ月プラン:2667円/月)
CROSS ME(クロスミー)
<特徴>
・すれ違いを出会いのきっかけにすることができる、新しいマッチングアプリです
・いつ、どのあたりで、何回目にすれ違ったかが表示されるため、生活をしている中で運命的な出会いや、距離が近い人との出会いができる

<こんな人におすすめ>
・運命的な出会いを求めている人
・気軽な出会いを捜している人


<料金>
女性:基本無料
男性:1ヶ月2317円〜(おすすめは3ヶ月プラン:3300円/月)
マリッシュ(marrish)
<特徴>
・シンパパやシンママの方を含めた再婚する相手を探すのに特化
・恋人探しよりも結婚相手探しと本気の出会いを求めている人が多数
・バツイチであることや子供がいることに理解のある方が多く集まっている

<こんな人におすすめ>
・婚活をする上で離婚履歴が気になっている人
・真剣な出会いを求めている人


<料金>
女性:無料
男性:1ヶ月1650円〜(おすすめは3ヶ月プラン:2933円/月)
Omiai
<特徴>
・20代〜30代の方が中心
・出会いの目的は結婚を前提とした方が多
・他のアプリよりもアプローチできる回数が多い

<こんな人におすすめ>
真剣に将来を考えた出会いを探している方におすすめのマッチングアプリとなっています。



<料金>
女性:無料
男性:1ヶ月1950円〜(おすすめは3ヶ月プラン:3320円/月)

マッチングアプリはどれくらいの人が利用しているの?結論:5人に1人が利用している!

悩む男性

おすすめのマッチングアプリがわかったから、とりあえずPairsを利用してみようと思うんだけど、アプリで出会うのは恥ずかしくないかな?

周りの人はどれくらい利用してるんだろう?

きのツバ君

マッチングアプリは5人に1人が利用していると言われているよ!

コロナが落ち着いて外出が増えるとさらに利用者は増えるんじゃないかなと思っているよ!

アイコン名を入力

実際に私もマッチングアプリを利用して今の彼女と出会い、付き合うことができましたので安心してください!

引用:PR TIMESーマッチングアプリ2021年最新の利用率!付き合う確率・結婚率から離婚率まで徹底調査!

上記のサイトで20~40代までの男女1000人に対してアンケートを実施しており、

その結果、20%の人が利用している・過去に利用していたと回答しています。

コロナが終息し、新しい出会いを求める人が増えると利用者は更に増えるかもしれないですね!

マッチングアプリで出会うのは危ない?

悩む男性

マッチングアプリは思っていたよりも多くの人が利用しているんだね!

でも、アプリで出会うことって危ないイメージがあるんだけどどうなんだろう?

きのツバ君

昔の出会い系サイトの印象でそういったイメージもあるよね。

アプリをきちんと選んで正しく使えば危険な目に遭うことはほとんどないよ!

ほづ

トラブルに巻き込まれないためにも相手がどんな人物かをしっかり判断することが大切です。

どんな危険が潜んでいるか、どうしたら回避することができるかを見てみましょう。

マッチングアプリに潜む危険とその対策
  • 業者の勧誘 ⇨勧誘や他サイトへ誘導されたらすぐにブロックする
  • サクラ ⇨優良アプリなら心配なし!
  • 身近な人に身バレする ⇨身バレ防止機能を使おう!
  • 個人情報の流出 ⇨プロフィールに個人情報を載せすぎず、仲良くなった相手にのみ伝えよう!
  • 既婚者や遊び目的の人とのマッチング ⇨気づいたらすぐにブロックする

まとめ:マッチングアプリを上手く使って出会いを手に入れよう

きのツバ君

マッチングアプリについての悩みは解消されたかな?

アイコン名を入力

どのアプリにするか悩んだ場合は、一番多くの人が使っているPairsがおすすめです。

この記事のまとめ

おすすめランキング

  1. Pairs(ペアーズ)
  2. with(ウィズ)
  3. CROSS ME(クロスミー)
  4. マリッシュ(marrish)
  5. Omiai
  • マッチングアプリは5人に1人が利用している!今後もっと増えていく可能性大!
  • マッチングアプリに潜む危険は対応すれば問題なし!

合コン一回分の費用で多くの異性の中から自分に合ったパートナーを探すことができると考えれば、マッチングアプリのコスパはめちゃくちゃいいと思います。

上手に利用して出会いを掴みとりましょう!!