マッチングアプリ

【徹底比較】Pairs(ペアーズ)とタップルを男の目線で徹底的に比較します!!

悩むキノつば君

・マッチングアプリを使ってみたい
・Pairsとタップルはどっちがいいの??
・男性が彼女を作るためにはどちらがおすすめ??

今回はこのような疑問にお答えしていきます。

この記事を書く僕自信も複数のマッチングアプリを利用して女性と出会い、最終的に出会った女性と現在もお付き合いをしています。

この記事を書いた人
ほづの自己紹介

マッチングアプリを使ってみたいと考えている方は、是非今回の記事を参考にペアーズとタップルどちらが確認してみてください!

今回のPairs(ペアーズ)とタップルを徹底的に比較した結論はこちら↓↓

まずは結論

どちらかといえば、「Pairs(ペアーズ)」がおすすめ

使い分けるとしたら、次のような使

Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
「恋活〜婚活が目的の人」、「年齢が20代後半から30代後半の人」

タップルがおすすめな人
「遊び〜恋活が目的な人」「年齢が20代の人」

余裕があれば、両方とも登録してみるのもアリ!

上記の結論に至るまでに徹底的に比較した内容を記載していきますので、実際にご覧いただき確認していただけると嬉しいです^ ^

ほづ

それでは一緒に確認していきましょう!

Pairs(ペアーズ)とタップルの基本情報

ほづ

まずはそれぞれの基本情報を確認していきましょう!

Pairs(ペアーズ)の基本情報

運営会社 株式会社エウレカ
サービス開始 2012年
特徴 累計会員数No.1(1500万人以上)

Pairs(ペアーズ)の最大の特徴はその圧倒的会員数の多さになります。

会員数の多さ=信頼の積み重ねでもあるので安心して利用することができます。

また、会員数が多いことで他のマッチングアプリよりも人口の少ない地方でも出会えるチャンスがあるのが嬉しいポイントになります。

詳細は下記の記事で解説していますので興味のある方は是非ご覧ください!

ペアーズを見てみる!

タップルの基本情報

運営会社 株式会社サイバーエージェント
サービス開始 2014年
特徴 お出かけ機能で気軽に会える!

タップルは「お出かけ機能」で当日デートできる相手を気軽に探せるのが特徴です。

相手の検索方法も特徴的で、他のマッチングアプリは気になる相手の条件を検索して探すのに対して、タップルは相手が次々と表示され1人一人に「いいかも」「いまいち」を判断していくスワイプ形式なのも特徴的です。

気軽な出会い〜恋活を目的とした利用者におすすめのマッチングアプリになります。

タップルを見てみる!

Pairs(ぺアーズ)とタップルを徹底比較

ほづ

ここからはPairs(ペアーズ)とタップルを具体的に比較していきましょう!

【1分でわかる】Pairs(ぺアーズ)とタップルを徹底比較

会員数、料金、男女比、いいねができる数を比較した結果、withの方がマッチングできる確率は高いのではないかと思います。

しかし、利用目的が遊びから恋活を利用目的とした方が多くより本気で彼女を探している方はPairs(ペアーズ)の方がおすすめです。

それぞれの項目について一緒に確認していきましょう!

Pairs・タップルの比較①:累計会員数

最初の比較項目は「累計会員数」になります。

多くの人に利用されている=信頼の証でもある累計会員数。

そんな累計会員数はPairs(ペアーズ)の1,500万人以上圧倒的です。

会員数が多いと地方で相手を探している方でも出会うことができるので地方に住んでいる方は特に確認することをおすすめします!

ただ、タップルの700万人も決して少なくない人数です。

もし余裕があるのであれば、両方とも無料会員登録をしてご自身の周りに相手がいるかを確認することをおすすめします!

Pairs・タップルの比較②:料金

次の比較項目は「料金」です。

男性がマッチングアプリを利用して相手の女性とメッセージを交換するためには有料会員になる必要があります。

気軽に利用するためには料金の高さは確認したいところです。

複数月の契約の場合は最初に合計金額を支払う必要があり、途中で彼女ができたから解約しても残り分の返金もありません。

その為、1ヶ月または3ヶ月プランの利用をおすすめします。

今回のPairsとタップルを比較したところ、2つの価格はほぼ同じだと判断できます。

3ヶ月プランではタップルが100円(合計300円)安いですが、この価格差で優劣は難しい為他の項目で判断することをおすすめします!

Pairs・タップルの比較③:男女比率

次の比較項目は「男女比」になります。

男女の比率はマッチングアプリの出会いやすさを評価する上で男性にとってはかなり大切な指標になります。

例えば、男女比が「7:3」と「6:4」のマッチングアプリがあったとします。

この場合、次の図のように出会いを得られる人数が倍近く変わってきます。

Pairs(ペアーズ)とタップルでは大きく男女比が変わるわけではありませんが、若干男性比率の低いタップルの方が出会いを見つけられる可能性が高いと言えるでしょう!

Pairs・タップルの比較④:年齢層

次の比較項目は「年齢層」になります。

年齢層に関してはご自身が出会いたい年齢によって良し悪しが変わってくる為、今回は優劣をつけることはできませんでした。

ただ、Pairs(ペアーズ)とタップルでは利用している年齢層に大きく違いがみられましたでので是非確認することをおすすめします!

Pairs(ペアーズ)の場合は、比較的幅広い年齢層の方が利用していることがわかります。

ボリュームゾーンは20代後半〜30代後半になりますのでこの年齢層との出会いを探している方におすすめです!

タップルの場合はかなり若い世代に偏っていることがわかります。

ボリュームゾーンは20代でその中でも20代前半の方が半数以上を占めていますので、若い方との出会いを探している方におすすめです!

Pairs・タップルの比較⑤:利用目的

次の比較項目は「利用目的」になります。

利用目的も年齢層と同様に良し悪しをお伝えすることは難しいですがご自身がマッチングアプリを利用する上での目的と他の会員の利用目的が一致しているものを選ぶことをおすすめします。

その上で、Pairs(ペアーズ)とタップルでは利用目的に差がありましたので一緒に確認していきましょう!

Pairs(ペアーズ)の利用目的は恋人を探す恋活〜結婚相手を探す婚活の方が多かったです。

会員数が多いこと、年齢層が幅広いこともあり様々な利用目的の方が利用しています。

その中でも20代後半〜30代後半の利用者が多いこともあり、結婚も意識した恋人探しをしている人が多いのが特徴です。

タップルの利用目的は遊び〜恋人を探す恋活の方が多かったです。

タップルはPairs(ペアーズ)とは異なり、利用者の年齢層が20代前半が多いなど若いこともあり友達探しや恋人を探しているという目的の方が多いのが特徴です。

結婚まで視野に入れて活動をしたいかどうかで利用するマッチングアプリを使い分けることをおすすめします!

Pairs・タップルの比較⑥:いいね数

次の比較項目は「いいね数」になります。

いいねができる数はマッチングできる数、実際に会える数に大きく影響する為、どれだけいいねができるかは必ず確認するようにしましょう。

Pairs(ペアーズ)とタップルのいいねできる数を比較した結果、数はタップルに軍配が上がりました。が、少し注意点もありますのでもう少し詳しくお伝えさせていただきます。

Pairs(ペアーズ)のいいねがもらえるタイミングは次の4つになります。

  • 毎月30いいね
  • 今日のピックアップ(アプリ版):6いいね/日
  • 今日のピックアップ(ブラウザ版):4いいね/日
  • アプリ版に3日連続でログイン:合計5いいね/3日

これらの合計で毎月30いいね+最大350いいね/月を得ることができます。

タップルのいいね(カード)がもらえるタイミングは次のような時になります。

  • CMを見てカードをゲット:1カード/回(1日2回まで)
  • タップル公式LINEと友だちになる:20カード/回(一回限り)
  • タップルが携帯するサービスを登録:200カードなど(サービスにより異なる)
  • ログインボーナス:20カード/日
  • プロフィール記入:1~100カード(項目によって異なる)
  • 質問に回答する:1カード/回

このようにログインボーナス以外は何かミッションをクリアすると報酬としていいね(カードがもらえる仕組みになっています。

注意点としては、タップルは画面に出てきた女性を「いいかも」「イマイチ」のどちらかにスワイプしたとしても1枚を消費することになります。

カード1枚=「いいね」になるかは自信の好みの女性がアプリを利用しているかに大きく左右される為、少し認識に注意が必要です。

Pairs・タップルの比較⑦:安全性

次の比較項目は「安全性」になります。

マッチングアプリを利用する上で安全に利用することができるかは重要な項目になります。

今回、判断した 基準としては次の項目になります。

  • インターネット異性紹介事業届を提出しているか
  • 24時間365日の監視体制があるか
  • 本人確認機能はあるか
  • 知り合いにバレることを防ぐことができるか
  • 個人情報保護体制は整っているか
  • ユーザー側に通報機能やブロック機能があるか

結論として、Pairs(ペアーズ)とタップルはどちらも安全性については申し分なく、差はありませんでしたので、安心して利用することができます

Pairs・タップルの比較⑧:機能

次の比較項目は「機能」になります。

マッチングアプリの機能をうまく利用することで、マッチングできることができる確率、実際に会うことができる確率が大きく変わります。

どちらの機能が自分が利用する上で合っているかを確認していきましょう!

Pairs(ペアーズ)の機能

Pairs(ペアーズ)の機能は主に次の5つになります。

  • メッセージ付きいいね
  • コミュニティ機能
  • ビデオデート
  • 距離検索
  • つぶやき

それぞれ簡単に解説していきます!

●メッセージ付きいいね

相手へのいいねと同時に200文字以内のメッセージを送ることができます。

相手のいいね画面にプロフィールとメッセージが表示されるので通常のいいねよりもマッチングする確率が上がります。

ただし、いいねを合計で4ポイント消費することになるので多用することは難しいです。

●コミュニティ機能

自分の趣味、好きなこと、仕事、性格、恋愛観などを確認や表現することができる機能です。

コミュニティは約30,000個あるため本当に多種多様なものが存在します。

同じ価値観や趣味がある人へいいねを送ることができたり、プロフィールに参加しているコミュニティが表示されるため、みてくれた相手に自分がどのような人物なのかを伝えることができます。

●ビデオデート

コロナ禍だから初対面の人と会うのはもう少し後にしたい…
気になるけど実際に会うのまではもう少し時間が欲しい…

このような人におすすめの機能です。

ビデオデートは相手と3往復以上のメッセージをやり取りすることで機能が解放されます。

初回は15分、2回目以降の通話は60分の時間制限があり、一日に合計3時間までビデオデートの機能を利用ができます。

●距離検索

位置情報を利用することで相手を探す時に現在地からの距離で検索することができる機能です。

出会うならなるべく家の距離が近い人がいいという人にとっては便利な機能です。

最短距離は10kmで最長距離は100kmまでの検索が可能です。

相手には○○km以内という表示しかされないので家がバレる心配はありませんので安心してください!

●つぶやき

つぶやきはプロフィールの下に表示される一言コメントのようなものです。

公式サイトの調査によるとつぶやき機能を使うといいねやありがとうの数は約2倍になるとか!

また、つぶやきを更新すると最近つぶやいた相手として検索結果の上位に表示されるので相手の人にプロフィールを見てもらうための自己アピールとして非常に有効な手段です。

24文字以内に1日3回まで更新できるのでうまく活用していきましょう!

タップルの機能

タップルの主な機能は次の6つになります。

  • スーパーいいかも
  • 趣味タグ
  • 通話使い放題
  • お出かけ機能
  • スワイプ式
  • デートプラン検索

それぞれ簡単に解説していきます!

●スーパーいいかも

スーパーいいかもは通常のいいかもの完全上位互換になります。

メッセージ付きで「いいかも」を送れ、もらった相手は必ず「ありがとう!」または「ごめんなさい!」のどちらかを選ぶ必要があり、100%なにかしらのアクションをもらうことができます!

ただし、カードを50枚消費することになるので多用はできません。

この人だ!と思う女性が表示された時の手段として利用しましょう◎

●趣味タグ

趣味タグとは、自信のプロフィールに追加しより自分のことを相手に伝えることができる機能になります。

また、趣味タグから相手を検索することができる為、共通の趣味を持っている人を探すこともできます◎

●通話使い放題

マッチングした相手と音声通話やビデオ通話をすることができます。

コロナ禍だから初対面の人と会うのはもう少し後にしたい…
気になるけど実際に会うのまではもう少し時間が欲しい…

このような時に重宝します。

また、心理学的に相手の声を聞くことで信頼感や親密感を作り出すことができる為、通話機能をうまく利用することで実際に会うハードルを下げることにも期待することができます◎

お出かけ機能

お出かけ機能は24時間以内にデートすることができる相手を探すことができる機能です。

例えば、「今日一緒にカフェに行く」や「今日焼き鳥屋で飲みたい」、「古着屋で一緒に買い物したい」など今日一緒に何をするかというデート内容で募集したり、募集されているデートに申し込むことができます!

恋愛目的や友達を探すのに適した機能です◎

●スワイプ式

多くのマッチングアプリは条件で検索し、表示された検索結果から気になった相手にいいねを送るタイプがほとんどですが、タップルは「スワイプ式」を採用しています。

画面に表示された相手を「いいかも!」「イマイチ!」の二択で左右にスワイプしていきます。

少しゲーム感覚で探すことができるので実際に使ってみると面白いと感じる方も多いのではないでしょうか!

●デートプラン検索

「行きたい場所」「やりたいこと」を自分のプロフィールに表示することができる機能です。

相手に趣味以外で自分がどのような人物なのかを伝えることができたり、マッチング後の会話のネタになったりするので是非設定しておきましょう。

また、デートプランで相手を検索することができるので、同じデートプランを希望している相手を探すことができるのも特徴です。

Pairs(ペアーズ)とタップルを比較した結果、男性にはどちらがおすすめ?

これまでPairs(ペアーズ)とタップルを比較した結果を元に。

  • どちらがおすすめか
  • 利用する場合はどのような人がおすすめか

について結論を伝えしていきます。

結論としては、どちらも良いマッチングアプリですが、どちらかといえばPairs(ペアーズ)をおすすめします!!

付け加えると、まずは両方とも無料会員登録まで行い、

  • 自分の近くにどれくらいの女性が登録しているか
  • 気になる相手はどれくらいいるか
  • アプリはどちらが使いやすいか

このような部分を実際に比較した上で、気に入った方を有料会員になってみることをおすすめします!

これらについて詳細を解説していきます!

Pairs(ペアーズ)がおすすめできる男性

タップルよりもPairs(ペアーズ)の利用をおすすめする男性は次の条件に当てはまる人となります。

  • 地方に住んでいる(もちろん都市部も可)
  • 20代後半〜30代の相手との出会いを探している
  • 結婚も意識しながら出会いを探したい
  • 真面目な恋愛をしたい

その理由を簡単にお伝えさせていただきます。

①「会員数」ではまだまだPairs(ペアーズ)の方が多いため地方での出会いやすさには差があります。もちろん首都圏でもPairs(ペアーズ)の方が利用者が多い為、出会いやすさには軍配が上がります。

②会員の「年齢層」は、タップルは大半が20代前半と若いため、20代後半〜30代の相手との出会いを探している場合はPairs(ペアーズ)の利用をおすすめします。

③・④会員の「利用目的」でも年齢層が若いタップルでは遊び〜恋活を目的にしている利用者が多い反面、Pairs(ペアーズ)では婚活も意識した利用者が増えているので、結婚も視野に入れた出会いをや真面目な恋活を探しいてる人はPairs(ペアーズ)の利用をおすすめします。

タップルがおすすめできる男性

Pairs(ペアーズ)よりもタップルの利用をおすすめする男性は次の条件に当てはまる人となります。

  • 年齢が20代の人との出会いを探している人
  • 友達探し〜恋活が利用目的の人
  • メッセージよりも実際に会って話をしたい

その理由を簡単にお伝えさせていただきます。

①タップルはPairs(ペアーズ)と比較して若い方が利用しています。20代の方(特に20代前半)との出会いを探している方はタップルの利用をおすすめします。

②Pairs(ペアーズ)は婚活を意識した恋活をしている人が多い反面、利用者の年齢層が若いので遊び〜恋活を目的に利用している方にはおすすめです。

③お出かけ機能やデートプラン検索の機能で他のマッチングアプリよりも実際に会える為、メッセージでのやり取りではなく、実際に会って話をしたいという方にタップルはおすすめです。

余裕があればPairs(ペアーズ)とタップルの両立を検討してみることもあり!

Pairs(ペアーズ)もタップルもどちらも魅力的なマッチングアプリです。

その為、まずは両方とも無料会員登録をしてみることをおすすめします!!

どちらのマッチングアプリも無料会員登録をした時点で「検索」〜「マッチング」までを使うことができます。

実際に相手の女性とメッセージのやり取り以降をする為には有料会員になる必要がありますが無料会員登録をし下記の内容を確認することがおすすめです!

  • 自分の検索範囲内にどれくらいの女性が登録しているか
  • 気になる相手はどれくらい登録しているか
  • アプリの機能などはどちらが使いやすいか

これらを確認した上で有料会員になるかを決めると後悔なく判断できるのはないかと思います。

また、金銭面に余裕があるのであれば両方のマッチングアプリを有料会員になることも選択肢として検討の余地があります。

その理由は、単純に出会いの幅が広がることももちろんですが、複数人と活動がしやすくなるためです。

アプリの活動中は真剣に付き合うまでの間は複数の異性と同時進行でメッセージ等のやり取りをするのが一般的です。

一人の人といい感じ進んでいてたとしてもも交際前に振られてしまい、また一から探すことになる可能性もあります。

いい感じの相手と同じアプリだとログイン履歴などで並行していることが知られてしまい動きにくくなることがありますが、複数のアプリを利用することでその懸念を最小限に減らすことができます。

まずはどちらも無料会員登録をしたのちに自分が使いやすい方だけに絞ることで上手にマッチングアプリを選択することができるのではないでしょうか!!

まとめ:Pairs(ペアーズ)とタップルを男性目線で徹底的に比較した結果

ここまでご覧いただきありがとうございます。

Pairs(ペアーズ)とタップルを男性目線徹底的にどちらがおすすめか比較した結果をご覧いただき、是非自分にあったマッチングアプリを利用していい出会いを見つけて頂けると嬉しいです^ ^

改めて結論

どちらかといえば、「Pairs(ペアーズ)」がおすすめ

使い分けるとしたら、次のような使

Pairs(ペアーズ)がおすすめな人
「恋活〜婚活が目的の人」、「年齢が20代後半から30代後半の人」

タップルがおすすめな人
「遊び〜恋活が目的な人」「年齢が20代の人」

余裕があれば、両方とも登録してみるのもアリ!

もし、出会いがなくて悩んでいる方はマッチングアプリの利用を検討していただきたいなと考えています。

実際、僕自信も工業高校出身で身の回りに女性がおらず出会いがありませんでしたがマッチングアプリを利用して今の彼女と出会っています。

是非一緒に出会いを探していきましょう!

もし、出会いを探す前に自分磨きをしたい方は下記の記事から一緒にオトコ磨きに挑戦しましょう!