最近トナーパッドをよく見るけど何??
今回はこんな疑問にお答えします。
- トナーパッドとは何か
- トナーパッドにはどんな効果があるのか
- トナーパッドの使い方
- トナーパッドの選び方
- メンズにおすすめのトナーパッド3選
最近人気が急上昇しているトナーパッド。
一つで様々な使い方をできる便利アイテムなので、使ったことがない方は是非一度チェックしていただきたいです!
是非この記事を最後までみてご自身に合ったトナーパッドを見つけてみてください!
トナーパッドとは?【メンズにもおすすめ】
トナーパッドとは、コットンでできたパッドに拭き取り化粧水を染み込ませたものです。
パッド1枚で皮脂や角質のケアから保湿までできるなど、様々な用途に対応しておりとても使い勝手の良いのが特徴です。
流行のは韓国だそうです!
そんな発祥元の韓国ではメイク落としや角質の除去、顔に貼ってパックとして使われているようです。
我々男性の肌は女性よりも皮脂の分泌が多いです。
そんな皮脂を簡単に取り除けるため、男性も方でも利用を検討する価値はかなりあります◎
トナーパッドの効果
トナーパッドには拭き取りも含めて様々な効果が期待できます。
- 拭き取り
- 保湿
- ピーリング
それぞれ具体的に説明していきます!
トナーパッドの効果①拭き取り
メインでコットンのトナーに染み込んでいるのは、拭き取り化粧水です。
トナーパッドを使用して顔を拭き取ることで、クレンジングや洗顔で落としきれなかった毛穴の汚れや古い角質を取り除くことができます。
角質を定期的に綺麗に取り除くことで肌のターンオーバーの促進が期待できます。
ターンオーバーが行われることで肌のキメが整い、美肌に近づくことができます!
トナーパッドの効果②保湿
トナーパッドは拭き取りと合わせて保湿にも期待することができます。
一枚で拭き取りから保湿までをこなすことができるので例えば忙しい平日の朝なんかにピッタリのアイテムになります。
乾燥肌でより保湿に力を入れたトナーパッドを使いたいという方は、
ヒアルロン酸・セラミド・コラーゲン・グリセリン・スクワランといった保湿成分がたっぷり入っている商品がおすすめです!
逆にベタつきが気になる方や夏場なんかはさっぱりとしたタイプを使うなど季節によって使い分けることも検討すると良いですね◎
トナーパッドの効果③ピーリング
トナーパッドは別名ピーリングパッドとの呼ばれています。
それくらいほとんどのトナーパッドにはピーリング効果のある美容成分が含まれています。
ピーリングによって皮脂の汚れを取り除くことでニキビなどの肌荒れの原因を取り除くことができます。
特に我々男性は女性よりも皮脂の分泌が2~3倍多いと言われていますので、皮脂のケアは気にしておきたいポイント。
特にツボクサエキスなどの成分はニキビの炎症抑制に特化している成分なので肌荒れが気になる人は是非商品選びの参考にしてみてください!
トナーパッドの使い方
トナーパッドには拭き取りも含めて様々な効果が期待できます。
- スキンケアのプラスワンアイテムとして使う
- 拭き取り化粧水として
朝の洗顔の代わりにも!! - フェイスパックとして
それぞれ具体的に説明していきます!
スキンケアのプラスワンアイテムとして使う
トナーパッドは洗顔から保湿までできる万能なアイテムとして紹介されている場合も多くみられますが、トナーパッドだけの使用はあまりおすすめできません。
使用する場合は普段のスキンケアにプラスワンとして取り入れることをおすすめします。
確かに毛穴汚れや皮脂を落とすことには期待できますが、肌への負担を考えると洗顔泡で顔を洗うのが最適です。
また、化粧水は水分を、乳液は油分を与えるなどそれぞれ特化したアイテムなのでトナーパッド一枚での代替えは難しい印象。
美容成分を取り入れるプラスワンとしての使い方が最適だと考えます◎
スキンケアについては下記の記事で解説しています↓
トナーパッド使い方①拭き取り化粧水として
トナーパッドは表面の形状に種類があります。
上記の写真のようにフラットな面と凸凹したエンボス加工がされた面が表裏になっています。
洗顔後の拭き取り化粧水として使用することができます。
エンボス加工がされている面は角質や汚れを落としやすいので、凸凹の面で肌の気になるポイントを優しく拭き取ります。
その後、反対のフラットの面で顔全体を撫でるように優しく拭き取るようにしましょう!
朝であれば洗顔の代わりとして使用することも可能です◎
トナーパッド使い方②顔に貼り付けて部分パックに
トナーパッドには商品によって様々な美容成分が含まれています。
そんなトナーパッドはフェイスパックとしての使用をおすすめします!!
保湿タイプ、ビタミンCタイプ、鎮静タイプなど複数の種類がありますので、自身の肌の状態に応じて使い分けることでかなり効果的です◎
トナーパッドを使用する際の注意点
便利なトナーパッドですが、使用する場合は下記のポイントに注意しましょう。
- 毎日の使用は避ける
- 擦りすぎない
それぞれ具体的に説明していきます!
トナーパッドの注意点①毎日の使用は避ける
トナーパッドを使用する際に気をつけておきたいのが使用する頻度。
どうしても使いたくなってしまいがちなアイテムですが、ピーリング成分が含まれている商品が多く、1日に何回も使用したり毎日使うことはおすすめできません。
使用しすぎると角質が取れすぎてしまい、むしろ肌へ負担をかけてしまい刺激に弱い肌になってしまう恐れがあります。
もし毎日使いたい場合はピーリング成分の少ない商品を選ぶようにしましょう◎
トナーパッドの注意点②擦りすぎない
トナーパッドは製品の性質上、最も注意するべきは擦りすぎによる摩擦です。
摩擦は、バリア機能が低下し乾燥やくすみ、ニキビ、シミやくすみなどの肌トラブルの原因になりなります。
使用する場合は軽く撫でるというポイントを意識するようにしましょう◎
トナーパッドの選び方
トナーパッドは最近どんどん新しい商品が販売されています。
商品を選ぶ際には次のポイントをチェックすると良いでしょう!
- ピンセットの有無
- 配合成分/肌の悩みに合わせて選ぶ
それぞれ具体的に説明していきます!
トナーパッドの選び方①ピンセットの有無
トナーパッドは個包装になっておらず、ジャーの中にたっぷりの化粧水とパッドが入っている商品がほとんど。
そのため、開封してから使い終わるまでに少し時間がかかります。
ジャーの中からパッドを取り出す際に手で直接触れずに取り出せるので衛生的◎
逆にピンセットがないとせっかくの化粧水に雑菌が繁殖してしまう可能性もあるため、ピンセット付きであることは必須条件とさせていただきます。
トナーパッドの選び方②配合されている美容成分
トナーパッドは製品によって配合されている美容成分がことなります。
自身の肌の状態や季節に応じてどのような成分を取り入れたいかを参考にしながら製品を選ぶと良いでしょう◎
肌が弱い人は注意の刺激成分
⇨グリコール酸、サリチル酸、エタノール など
乾燥肌の方、保湿をしたい方
⇨ヒアルロン酸、セラミド、コラーゲン、グリセリン など
ニキビが気になる方
⇨ツボクサエキスなどの消炎作用成分
シミやニキビ跡が気になる方
⇨ビタミンCなどの美白作用成分
メンズにおすすめ!トナーパッド3選
おすすめのトナーパッドの選び方を基準に、男性におすすめのトナーパッドを3つ紹介します。
ご自身の肌の悩みを基準に選ぶと◎
- グーダルVトナーパッド/万人向け
- メディキューブ ゼロ毛穴パッド2.0/乾燥肌向け
- VT CICA マイルドトナーパッド/ニキビケア向け
グーダルVトナーパッド【万人向け】
メーカー | goodal(グーダル)/CLIO(クリオ) |
---|---|
価格 | 2,970円 |
内容量 | 70枚入り/140ml |
ピンセット | あり |
特徴 | ・青みかんのビタミンCがたっぷり ・柑橘系の香りがする ・成分は穏やかで肌に優しい ・ナイアシンアミド配合でエイジングケアにも期待 |
使い心地はややさっぱりとした印象です!
「保湿力」「成分」「洗浄力」どれも優れており肌にも優しくマルチに幅広く使用することができます。
<こんな人におすすめ>
肌タイプ:全ての方向け
効果:美白、ニキビ、エイジングケア、毛ナナの黒ずみ解消
メディキューブ ゼロ毛穴パッド2.0【乾燥肌向け】

メーカー | メディキューブ |
---|---|
価格 | 2,490円 |
内容量 | 70枚入り/155ml |
ピンセット | あり |
特徴 | ・洗浄力が ・ ・ ・ |
潤すのが得意なトナーパッドです!
他のトナーパッドと比較しても圧倒的な保湿力!
洗浄力はあまり強くないので、肌に優しいのも嬉しいポイントです◎
<こんな人におすすめ>
肌タイプ:乾燥肌
効果:圧倒的保湿
VT CICA マイルドトナーパッド【ニキビケア向け】

メーカー | VT COSMETICS |
---|---|
価格 | 1,815円 |
内容量 | 60枚入り/130ml |
ピンセット | あり |
特徴 | ・ツボクサエキスをはじめとしたCICA成分配合 ・BHA(サリチル酸)配合でなめらかな肌に ・弱酸性なので敏感肌の方でも比較的安心して使用することができる ・自然由来のグリーンの爽やかな香り |
シカクリームが有名なVTが出しているトナーパッド
CICA等のニキビや炎症を抑える成分がたくさん入っているのが嬉しいポイントです。
使用後の感覚としてはさっぱりとしていますが、乾燥を感じることなく十分に保湿されています。
グリーンの香りも相まってとても清潔感を感じることができるのがおすすめのポイントです。
<こんな人におすすめ>
肌タイプ:オイリー肌、敏感肌
効果:ニキビや炎症の解消、キメの整え
まとめ:メンズもトナーパッドで清潔肌を手に入れる

ということで今回はトナーパッドについて解説してきました。
- トナーパッドとは?
⇨コットンでできたパッドに拭き取り化粧水
パッド1枚で皮脂や角質のケアから保湿までできる便利アイテム - トナーパッドの効果
- 拭き取り
- 保湿
- ピーリング
- トナーパッドの使い方
- スキンケアのプラスワンアイテムとして使う
- 拭き取り化粧水として
朝の洗顔の代わりにも!!
- フェイスパックとして
- トナーパッドの選び方
- ピンセットの有無
- 配合成分/肌の悩みに合わせて選ぶ
- おすすめのトナーパッド
- グーダルVトナーパッド/万人向け
- メディキューブ ゼロ毛穴パッド2.0/乾燥肌向け
- VT CICA マイルドトナーパッド/ニキビケア向け
いかがでしたでしょうか?
最近人気が急上昇していトナーパッド
いつものスキンケアにプラスすることで美肌男子に近づくことができそうですね!
ちなみに僕がいくつかトナーパッドを使ってきてお気に入りはグーダルVトナーパッドです◎
これからも一緒にオトコを磨いていきましょう!!
